■第17回国際クマ会議は終了いたしました。■
たくさんのご協力、ご協賛を頂きありがとうございました。
厚く御礼を申し上げます。
英語版ページに写真を掲載しました。
ぜひご覧ください。
第17回クマ類の研究と管理に関する国際会議(国際クマ会議)が2006年に長野県軽井沢町で行われます。これは、アジアで行なわれる、はじめての国際クマ会議です。
アジア地域では、多くの野生動物の生息地が社会経済活動によって減少しており、クマ類についても、個体群の存在がおびやかされる危険性が増大しています。適切な保全活動をするための情報は必要不可欠にも関わらず、アジア地域に生息するクマ類の現在の生息状況や生態についての情報は乏しいのが現状です。
この会議は北米、ヨーロッパ地域とアジア地域の間で、クマの生態や保全、管理に関する情報交換の場を提供するものです。この会議では、アジア諸国の研究者による積極的な参加が期待されます。また、会議によりクマの研究が発展し、世界中でクマの効果的な管理が行われることが期待されます。
本大会の全ての口頭発表、ワークショップ、パブリックイベントには同時通訳が付きます。ポスター発表の際でも通訳サービスが利用できます。
後援:環境省、林野庁、長野県、軽井沢町、日本哺乳類学会、日本野生動物医学会、野生生物保護学会、NPO法人ピッキオ、日本クマネットワーク、WWFジャパン、岐阜大学21世紀COEプログラム、(財)知床財団、国際自然保護連合日本委員会、日本自然保護協会、ヒグマの会、(財)尾瀬保護財団など(予定を含む)
協力:株式会社星野リゾート、
協賛:株式会社アレフ、エプソンダイレクト株式会社、日本航空、パタゴニア日本支社
広告出展協賛:(株)ハムセンター札幌、有限会社アウトバック、サージミヤワキ株式会社、Telemetry Solutions、麻里府商事、株式会社ティンバーテック、株式会社グリーンコップ、株式会社アイアイ、イワキ株式会社、(株)カナダツアーシステム、文永堂出版株式会社、フジプランニング株式会社
本会議は以下の助成団体より助成を受けてます。
WWFジャパン、財団法人花王芸術・科学財団、公益信託日本経団連自然保護基金、独立行政法人日本万国博覧会記念機構、財団法人自然保護助成基金、ゴリラ基金
学生通訳ボランティア派遣:公立大学法人 国際教養大学
寄付者一覧
当会議にご寄付いただいた方のお名前を掲載させていただいております。 |
|||
榎本満恵様 横田博様 藤村正樹様 酒井千恵子様 土居佐規子様 岩片久実子様 佐々木勇様 大井徹様 大西尚樹様 高畠雅晴様 山本恵美子様 泉山茂之様 桧垣和生様 由井正敏様 茂木洋司様 濱崎愛子様 栗原七保子様 五十嵐洋子様 川本友香様 小川羊様 西本 登美雄様 溝口紀泰様 坪田敏男様 青井俊樹様 大西義之様 本庄敬様 澤田更世様 清水弟様 奥村清明様 小池伸介様 |
山崎晃司様 三好康子様 斉藤正一様 黒羽多恵子様 青井二郎・久美様 青井一郎様 青井透様 青井秀樹・悦子様 Light inLight様 遠藤直子様 大内ゆき子様 尾崎茂則様 小西光子様 普門由紀子様 金谷春様 渡部瞳様 斉藤美智子様 細田邦子様 藤井佳代子様 宮内クリニック様 菅原寛様 木下哲雄様 中下和美様 大高弘照様 藤田正晃様 長谷部昭二様 河西昌彦様 |
石田比奈子様 八釖真由美様 武田和子様 吉田昭男様 北山敬子様 五十嵐かをり様 千田有美様 斉藤豊様 伊藤建夫様 橋本美紀様 村川奈津子様 吉澤加津子様 渡辺竜生様 小倉紀雄様 林裕美子様 小平伯満様 田中律一様 鈴木美穂様 湯本貴和様 林郁様 小口降三様 宇野七織絵様 山本英司様 船越苓子様 近藤素娥子様 森久保和子様 片倉す寿子様 和田英太郎様 茂木洋司様 市川兼三様 |
岩片久実子様 小野里坦様 石山功様 菅原恵子様 田邉美似子様 矢代洋子様 高橋紀子様 吉本千恵美様 梅津靖子様 今森達也様 小川朱実様 西條八束様 谷中美穂様 木村和宏様 田中恵子様 江本嘉伸様 市岡翠 様 宮原裕一様 宇野裕之様 石田健様 矢部恒晶様 山中宏平様 白石俊明様 塚原弘昭様 齊藤隆様 ツキノワグマと棲処の森を守る会様 (有)名阪グリーンサービス様 |
国際クマ会議実行委員
2006 IBA日本開催実行委員
委員長: 青井俊樹(岩手大学農学部教授)
副委員長: 坪田敏男(岐阜大学獣医学科教授)
事務局長:山崎晃司(茨城県自然博物館)
プランニング委員会(あいうえお順):
【国内】
石原明子(トラフィックジャパン)
大井 徹((独法)森林総合研究所関西支所)
亀山明子
草刈秀紀(WWFジャパン)
小松武志(北秋田市役所)
佐藤喜和(日本大学生物資源科学部森林動物学研究室)
高柳 敦(京都大学)
田中純平(NPO法人ピッキオ)
橋本幸彦((財)尾瀬保護財団)
林 秀剛(NPO法人信州ツキノワグマ研究会)
間野 勉(北海道環境科学研究センター)
山中正実((財)知床財団)
【国外】
韓 尚勲(韓国国立公園管理公團)
Wang Ying(台湾師範大學)
お知らせ
日本クマネットワークからのお知らせ
日本クマネットワークホームページでは、アジア地域に生息するクマ類の現在の生息状況や生態についての情報(カントリーレポート)を掲載していく予定です。